異性にもてるには?
こう書くとけっこうな数の人たちが興味をそそられるかもしれません。
特にアプローチをかけることが圧倒的に多い男性はそうかも。
僕も人間関係向上のための技術を先生と「武器としてのコミュニケーション術」で教わりましたが、同じく受けていた人もみんな異性を落とすことに興味を持ってました(笑)
異性か同性どっちかに人間関係が悪くなるけど、一方がすごく良くなると言われたら、僕だったら異性と仲良くなった方がいいです。
同性とそりが合わなく立って。
逆に同性にもてて、異性から嫌われると、そっちのほうが自信喪失感は深いと僕は考えています。
みなさんはどうですか?
異性にもてると言っても、武器としてコミュニケーション(会話術)をとれるようになれば、自然と女の子にももてるようになるんで、異性の落とし方を教わったわけじゃないですよ。
もっと立派な仕事や普段の人間関係で使える技術とノウハウを教わっているのであって、女の子にもてる方法というのは二の次三の次でした。
かといって、とりあえず営業力や交渉力、プレゼンテーション能力ができるよりまえに、異性にもてる方法、魅力をアップさせる方法を知りたいのは人情です(笑)
僕はプログラムのおかげで彼女もできるようになったのは、以前のブログに書きました。そのフィードバックが仕事でも使えるし、結局人間の心って本質は異性も同性も、仕事も日常も同じなんですね。
ただ仕事の場合は真剣勝負なところもあるので、こっちも真剣ですが。
異性に対しては真剣にやるのとラフにやるのとどっちがいいのかというと、僕の感じたことで言うと、ラフでコミュニケーションをとる(しかも武器として使っていること)。そしてある時間だけ真剣に対話、感情の共有をするって感じだと思います。
仕事の時は、その逆がいいかもしれませんね。あくまで僕の経験の中での印象ですが。仕事も真剣、熱意だけで廃棄がお互い詰まるので、ラフや笑顔で包んだ上で真剣さをたくさん入れるというのがいいかもです。
異性にもてるには? つまり魅力的になるってことですね。
そんな当たり前のことを言われても・・・・・
でも、コミュニケーションや会話、話し方を武器として使えれば、自然と相手から見ると魅力的に映るもんです。
具体的に書くともうきりがないので、今日はここまでにしておきます。
おすすめブログ
元不登校児のこの世はすべてコミュニケーション能力!
人間関係向上のためのスキルの必要性を訴えています。僕と同じ先生のところで不登校やひきこもり状態から復活したそうです。
- 関連記事
Tag : コミュニケーション能力対人恐怖症会話の格闘術岩波英知先生神経症メンタルヘルスいじめ社会不安障害ドリームアート人間関係
<<体の固さと悩みの強さ | ホーム | コミュニケーション能力と会話術 人間関係スキルをあげる>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |