トラウマ いじめという心の傷を放っておくと大変なことになる
いじめを受けた人でいつまでもトラウマ処理をしていないと、ずっと自分の首を絞め続けることになりかねないという話をしたいと思います。
僕はイジメを受けてきました。
それがきっかけで対人恐怖症になりました(他にも原因はありますが直接的な大きな原因は正にイジメの記憶です)
僕のようにいじめを受けた人間はものすごい数がいます。
大体クラスに一人はいたし、中学に入ってからいじめられたり、クラス替えでいじめられたり、毎日のようにいじめのつらい記憶を持ってしまう子供が増産されています。
今だって会社内の陰湿なイジメがあるかもしれません。
ご近所づきあいでのイジメも。
こう書くと人の悪意に振り回されることがいかにマイナスか、本当によくわかります。
やっぱりしっかり自分を持つ以外に世の中を渡る以外ないのかなと強く思っちゃいました。
(だから自分の進んでいる道は間違いではない! やってやるぞ!)
さて、僕もいじめられた人間の一人で、いじめという心の傷がどれだけ対人恐怖症に悪影響になったのか、今回は書きたいと思います。
いじめ問題は中学の時にいじめられていたとして、卒業したから「はい、お終い。これからは元気に明るく前向きに生きましょう!」とはならないのです。
いじめられなくなって良かったね! ではない!
一生その人の行動や思考、感じ方を決定づけます。もちろん悪影響だけです。
何より苦しいことは、人が怖くなることです。
不必要に緊張して、神経が麻痺、もしくは暴走してしまいます。
いじめを受けた人で、対人緊張や対人恐怖症にならない人はいないんじゃないかと思うくらい、その威力は絶大です。
僕はどれだけいじめで、心に深い傷を負ってしまったかわかりません。
どれだけ自分の尊厳を踏みにじられ、自信を失わせ、自分を嫌いになり、常に受け身の人生、不安ばっかり感じるようになってしまったか!
今は僕はいじめられていたことを人に言っても、深刻とはとらえられないでしょう。
消化がされていますし、そう見えないと言われもしました。
でも、必死でいじめられてきたことを見せないように頑張ってきたからということもあります。
でも、その代償は自分を見失い精神的にボロボロになりました。
もう人生に疲れ果てて死にたい毎日でした。
いじめを受けていたことを人に知られたくない、知られたらお終いだと思って頑張ってきたにもかかわらず、得られた見返りはゼロでした。
それどころかボロボロになっただけですね。
そして、自分の潜在意識にいじめのつらい記憶を抑圧したことによって、時々どろどろとしたマイナスの感情が意識に表出することで、ひどく憂鬱になり、イライラしたり焦ったり、緊張で押しつぶされたり、動悸でパニックになりかけたり、満足に息すらも吸えなくなったくらいです。
絶望、不安感、孤独感、怒り(しかしはけ口はない)、劣等感、焦燥感、嫉妬、いくら出してもきりがありません。
いじめを受けた以上、いじめは自分だけは隠し通せるものではありませんでした。
そして、人にいじめを受けた過去を知られないように頑張ったことすらも、己を疲れ果てさせただけでした。
もうぼっろぼろのずたぼろでした。
僕は自分の運命を呪いました。
いじめを受けていた時のプレッシャー、劣等感、恐怖感。
それを卒業してからホッとするどころか、ますます人に対して恐怖感を持ってしまうし、ストレスに弱くなってしまう。
いじめから解放されても、決していじめというトラウマは僕を解放してくれませんでした。
これではいじめていた奴らだけでなく、自分からもいじめられていたも同然です。
奴らに自分の内面が荷担してなぶり続けていたのです。
そんなんじゃ、自分なんか好きになれるわけないし、一生つきあっていくことなんかごめんでした。
早く死にたい、消え去りたい、このままいなくなりたい、それが最大の夢でした。
それじゃ人生は楽しいことがあるわけないし、感情的な高まりなんかおこりようがありません。
ずっと抑うつ状態で過ごしていました。頭が重く憂鬱で、何をするにも気持が高ぶらない・・・・
いじめの過去を見ないで必死で努力して過ごしたとしても、この体たらく。最悪でした。
普通に生きることすらできない人生を呪いました。
このまま一生心を抑圧して、最悪の精神状態のままおいて死んでいくだけしかできないのか?
未来を考えるだけで心がひどく重くなりました。
岩波先生に相談するまで、そんなことばっかり考えていたものです。
いじめは、一生続いていく問題です。
心がある限り、心の奥底に押しつぶしたとしても、無意識の領域がある限り逃げられっこありません。
隠そうとしても隠しきれるものではないし、一番自分だけはいじめのトラウマを見たくなくても見続けなければいけなかったのです。
どれだけ必死に努力して無意識、潜在意識に押し込めてしまっても、隠し通せるものではありませんでした。
ならば、解放して、トラウマ処理してしまおうというのが、僕のまずやるべきことじゃないのか?
それで探し始めたのが、潜在意識、無意識からのトラウマ処理の方法でした。
逃げ切れない、それならば過去に立ち向かおうと。
最初はいじめのトラウマを見ることはつらいことでしたが、今では全く平気になっています。
僕自身が強くなったこともありますし、トラウマの消化もできていると言うことなんでしょうね。
いずれトラウマ処理(岩波先生の所ではルーツ分析・整理作業)をどのようにやっていったか、その時の精神状態や解放された時の安堵感、それがどのように自分の心の安定につながっていったのか書いていきたいと思います。
もう一度僕自身を見直すいいチャンスですから。
いじめのトラウマと対人恐怖症、視線恐怖症
いじめのトラウマを乗り越えるために
いじめ経験談より いじめた奴を殺せば今の悩みが解決できるか?
トラウマ いじめという心の傷を放っておくと大変なことになる
僕はイジメを受けてきました。
それがきっかけで対人恐怖症になりました(他にも原因はありますが直接的な大きな原因は正にイジメの記憶です)
僕のようにいじめを受けた人間はものすごい数がいます。
大体クラスに一人はいたし、中学に入ってからいじめられたり、クラス替えでいじめられたり、毎日のようにいじめのつらい記憶を持ってしまう子供が増産されています。
今だって会社内の陰湿なイジメがあるかもしれません。
ご近所づきあいでのイジメも。
こう書くと人の悪意に振り回されることがいかにマイナスか、本当によくわかります。
やっぱりしっかり自分を持つ以外に世の中を渡る以外ないのかなと強く思っちゃいました。
(だから自分の進んでいる道は間違いではない! やってやるぞ!)
さて、僕もいじめられた人間の一人で、いじめという心の傷がどれだけ対人恐怖症に悪影響になったのか、今回は書きたいと思います。
いじめ問題は中学の時にいじめられていたとして、卒業したから「はい、お終い。これからは元気に明るく前向きに生きましょう!」とはならないのです。
いじめられなくなって良かったね! ではない!
一生その人の行動や思考、感じ方を決定づけます。もちろん悪影響だけです。
何より苦しいことは、人が怖くなることです。
不必要に緊張して、神経が麻痺、もしくは暴走してしまいます。
いじめを受けた人で、対人緊張や対人恐怖症にならない人はいないんじゃないかと思うくらい、その威力は絶大です。
僕はどれだけいじめで、心に深い傷を負ってしまったかわかりません。
どれだけ自分の尊厳を踏みにじられ、自信を失わせ、自分を嫌いになり、常に受け身の人生、不安ばっかり感じるようになってしまったか!
今は僕はいじめられていたことを人に言っても、深刻とはとらえられないでしょう。
消化がされていますし、そう見えないと言われもしました。
でも、必死でいじめられてきたことを見せないように頑張ってきたからということもあります。
でも、その代償は自分を見失い精神的にボロボロになりました。
もう人生に疲れ果てて死にたい毎日でした。
いじめを受けていたことを人に知られたくない、知られたらお終いだと思って頑張ってきたにもかかわらず、得られた見返りはゼロでした。
それどころかボロボロになっただけですね。
そして、自分の潜在意識にいじめのつらい記憶を抑圧したことによって、時々どろどろとしたマイナスの感情が意識に表出することで、ひどく憂鬱になり、イライラしたり焦ったり、緊張で押しつぶされたり、動悸でパニックになりかけたり、満足に息すらも吸えなくなったくらいです。
絶望、不安感、孤独感、怒り(しかしはけ口はない)、劣等感、焦燥感、嫉妬、いくら出してもきりがありません。
いじめを受けた以上、いじめは自分だけは隠し通せるものではありませんでした。
そして、人にいじめを受けた過去を知られないように頑張ったことすらも、己を疲れ果てさせただけでした。
もうぼっろぼろのずたぼろでした。
僕は自分の運命を呪いました。
いじめを受けていた時のプレッシャー、劣等感、恐怖感。
それを卒業してからホッとするどころか、ますます人に対して恐怖感を持ってしまうし、ストレスに弱くなってしまう。
いじめから解放されても、決していじめというトラウマは僕を解放してくれませんでした。
これではいじめていた奴らだけでなく、自分からもいじめられていたも同然です。
奴らに自分の内面が荷担してなぶり続けていたのです。
そんなんじゃ、自分なんか好きになれるわけないし、一生つきあっていくことなんかごめんでした。
早く死にたい、消え去りたい、このままいなくなりたい、それが最大の夢でした。
それじゃ人生は楽しいことがあるわけないし、感情的な高まりなんかおこりようがありません。
ずっと抑うつ状態で過ごしていました。頭が重く憂鬱で、何をするにも気持が高ぶらない・・・・
いじめの過去を見ないで必死で努力して過ごしたとしても、この体たらく。最悪でした。
普通に生きることすらできない人生を呪いました。
このまま一生心を抑圧して、最悪の精神状態のままおいて死んでいくだけしかできないのか?
未来を考えるだけで心がひどく重くなりました。
岩波先生に相談するまで、そんなことばっかり考えていたものです。
いじめは、一生続いていく問題です。
心がある限り、心の奥底に押しつぶしたとしても、無意識の領域がある限り逃げられっこありません。
隠そうとしても隠しきれるものではないし、一番自分だけはいじめのトラウマを見たくなくても見続けなければいけなかったのです。
どれだけ必死に努力して無意識、潜在意識に押し込めてしまっても、隠し通せるものではありませんでした。
ならば、解放して、トラウマ処理してしまおうというのが、僕のまずやるべきことじゃないのか?
それで探し始めたのが、潜在意識、無意識からのトラウマ処理の方法でした。
逃げ切れない、それならば過去に立ち向かおうと。
最初はいじめのトラウマを見ることはつらいことでしたが、今では全く平気になっています。
僕自身が強くなったこともありますし、トラウマの消化もできていると言うことなんでしょうね。
いずれトラウマ処理(岩波先生の所ではルーツ分析・整理作業)をどのようにやっていったか、その時の精神状態や解放された時の安堵感、それがどのように自分の心の安定につながっていったのか書いていきたいと思います。
もう一度僕自身を見直すいいチャンスですから。
いじめのトラウマと対人恐怖症、視線恐怖症
いじめのトラウマを乗り越えるために
いじめ経験談より いじめた奴を殺せば今の悩みが解決できるか?
トラウマ いじめという心の傷を放っておくと大変なことになる
- 関連記事
-
-
いじめのトラウマと対人恐怖症、視線恐怖症
-
トラウマ いじめという心の傷を放っておくと大変なことになる
-
スポンサーサイト
<<神経症を治すために 耐える必死さと克服する必死さの違い | ホーム | 視線恐怖症 人の視線が痛い・・・というのはこういうこと>>
コメント
トラウマ
社会人になった現在でも虐められています。ハッキリ言って、虐め側を「殺しても殺しきれない!」人たちです...。
No title
私もイジメに遭って来ました。
無視しても離れても何しても絡んで来ました。
イジメっ子は正直人生の邪魔なんです。
イジメてた側はその事を正義感だの何だのと忘れているだろうけど、私は一生忘れません。
未だに人間不信になってしまい、その過去のトラウマと悲しみや悔しさが蘇って来ます。
今も診療所へ通っていますが、薬じゃ解決出来ないんですよね…。
今も薬でガマンしてる日々なんですよ。
これまでの慰謝料請求したいけど、それもムダなんですよ。
それも消化されないんですよ。
その苦しみをイジメて来た人達に全部熨斗付けてお返ししたいだけなんですよ。
そのままそっくりお持ち帰り下さいみたいな。
このまま私の苦しみをどうぞお持ち帰り下さい。
そして私が苦しんだぶんも苦しんで下さい。
私も折り返し地点を迎えた人間なので、地獄にそんな苦しみ持って行きたくないだけなんです。
無視しても離れても何しても絡んで来ました。
イジメっ子は正直人生の邪魔なんです。
イジメてた側はその事を正義感だの何だのと忘れているだろうけど、私は一生忘れません。
未だに人間不信になってしまい、その過去のトラウマと悲しみや悔しさが蘇って来ます。
今も診療所へ通っていますが、薬じゃ解決出来ないんですよね…。
今も薬でガマンしてる日々なんですよ。
これまでの慰謝料請求したいけど、それもムダなんですよ。
それも消化されないんですよ。
その苦しみをイジメて来た人達に全部熨斗付けてお返ししたいだけなんですよ。
そのままそっくりお持ち帰り下さいみたいな。
このまま私の苦しみをどうぞお持ち帰り下さい。
そして私が苦しんだぶんも苦しんで下さい。
私も折り返し地点を迎えた人間なので、地獄にそんな苦しみ持って行きたくないだけなんです。
No title
私も昔いじめられていたことがあります。小学生の頃は負けん気が強くていじめられていた子を庇ったりもしていました。それがいじめっ子の鼻についたのでしょう。私はその子の代わりにターゲットにされて助けた子にも裏切られました。また、当時信じていた友達にも裏切られました。そのことで心深い傷を追い、その時の記憶がフラッシュバックするようになりました。親も今でいうアダルトチルドレンで相談もできず気付いてももらえなかったです。今でもその後遺症で昔のことを思い出して苦しくなったり、仕事中でも考えてしまったりしてミスをしてしまうことがあります。
No title
小学校から就職先まで、ずっといじめられてきました。
いじめ後遺症・・・。こんなに自分を苦しめるとおもわず、人間関係が変わったら・・・と希望をくりかえし、40歳をすぎ、取り返しのつかない年になってしまったきがしています。たちむかうべきか、寿命までごまかすべきか、どちらが楽にいきられるのでしょう?老後の施設内ですら、嫌われるのではと日々暗い気持ちになります。
いじめ後遺症・・・。こんなに自分を苦しめるとおもわず、人間関係が変わったら・・・と希望をくりかえし、40歳をすぎ、取り返しのつかない年になってしまったきがしています。たちむかうべきか、寿命までごまかすべきか、どちらが楽にいきられるのでしょう?老後の施設内ですら、嫌われるのではと日々暗い気持ちになります。
私も楽になりました
中学時代にいじめを経験した20代の女性です。
いじめのつらい記憶があり、男性恐怖症になっていました。
でも、このままじゃ嫌だから、メンタルマンさんおすすめの先生のセラピーを受けてみました。
まだ3回目ですが、2回目から泣いてしまい、気持ちがとてもスーッと楽になっていきましたし、明るい気持ちが芽生えてきました。
こんな気持ははじめでてです。
ちょっと先生の施術は気合がこちらも必要ですが(笑)、潜在意識の底の抑圧を解消できるのならば、どんどん積極的に深まっていきたいです。
トラウマを解消させる道筋が私の中ではっきり見えました。それだけでも気持ちがとても楽になっていますし、もっとトラウマをなくしていきたいです。次から次へと出てくるといいますので、これを機会に全て取り払っていきたいです。
いじめのつらい記憶があり、男性恐怖症になっていました。
でも、このままじゃ嫌だから、メンタルマンさんおすすめの先生のセラピーを受けてみました。
まだ3回目ですが、2回目から泣いてしまい、気持ちがとてもスーッと楽になっていきましたし、明るい気持ちが芽生えてきました。
こんな気持ははじめでてです。
ちょっと先生の施術は気合がこちらも必要ですが(笑)、潜在意識の底の抑圧を解消できるのならば、どんどん積極的に深まっていきたいです。
トラウマを解消させる道筋が私の中ではっきり見えました。それだけでも気持ちがとても楽になっていますし、もっとトラウマをなくしていきたいです。次から次へと出てくるといいますので、これを機会に全て取り払っていきたいです。
いじめのトラウマを克服できました!
中学時代のいじめは思春期で誰よりも多感で繊細だった僕にとって、一生ものの心の傷となっていました。
だから大学生になっても社会人となってからも、ずっと対人関係で不安感を抱えて死にたいような気持ちで暮らしていました。
人と仲良くしたいけれど過去の傷がそうさせてくれない。どうしても身構えてしまう。緊張してしまうし不安を感じてしまう。打ち解けられない。そんな自分が嫌でした。
そんな状態の僕だったから、人も僕の緊張を感じ取って身構える負のサイクルに入ってしまいました。
どんなに本を読んでも自分を変えられなかったし、心の傷は相当深かったです。
メンタルマンさんのブログを読み僕と同じ心境で生きてきた人でしかも同じ神経症となった人が克服していることを知りとてもうれしく思いました。
僕のいじめのトラウマが消えないかぎり一生僕は地獄を見るのだと思い、根本から克服しようと岩波先生のプログラムを思い切って受けました。
海外からも受けてくるほどのカリスマだということなので、近場の僕が受けなくてどうするんだという気持ちでした。
お金の問題もあったし勇気も必要だったけれど受けて良かったです。
脳覚醒状態でいじめの過去を思い出した時、つらい気持ちよりも心が洗われるとても気持ちいい状態を経験しました。
泣きましたがつらい涙ではなく嬉し涙だったような不思議な感覚でした。
そしていじめの重い記憶がスーッと楽になっていきました。
僕の記憶からいじめられた事実は消すことはできませんが、いじめの心の傷はすっかり癒えていきました。そうなると前を向いてメンタルマンさんのように頑張っていける土台が出来上がりましたし、そのきっかけを与えてくださり、多くの役立つ情報をブログに発表してくださりありがとうございました!!
メンタルマンさんは先生に次ぐ、いや同等の命の恩人です。大げさに書いていません。本当にそう思います。
心の傷があるかぎり僕は不幸のどん底に生きなければならない運命でしたが、大きく運が開けてきました。
だから大学生になっても社会人となってからも、ずっと対人関係で不安感を抱えて死にたいような気持ちで暮らしていました。
人と仲良くしたいけれど過去の傷がそうさせてくれない。どうしても身構えてしまう。緊張してしまうし不安を感じてしまう。打ち解けられない。そんな自分が嫌でした。
そんな状態の僕だったから、人も僕の緊張を感じ取って身構える負のサイクルに入ってしまいました。
どんなに本を読んでも自分を変えられなかったし、心の傷は相当深かったです。
メンタルマンさんのブログを読み僕と同じ心境で生きてきた人でしかも同じ神経症となった人が克服していることを知りとてもうれしく思いました。
僕のいじめのトラウマが消えないかぎり一生僕は地獄を見るのだと思い、根本から克服しようと岩波先生のプログラムを思い切って受けました。
海外からも受けてくるほどのカリスマだということなので、近場の僕が受けなくてどうするんだという気持ちでした。
お金の問題もあったし勇気も必要だったけれど受けて良かったです。
脳覚醒状態でいじめの過去を思い出した時、つらい気持ちよりも心が洗われるとても気持ちいい状態を経験しました。
泣きましたがつらい涙ではなく嬉し涙だったような不思議な感覚でした。
そしていじめの重い記憶がスーッと楽になっていきました。
僕の記憶からいじめられた事実は消すことはできませんが、いじめの心の傷はすっかり癒えていきました。そうなると前を向いてメンタルマンさんのように頑張っていける土台が出来上がりましたし、そのきっかけを与えてくださり、多くの役立つ情報をブログに発表してくださりありがとうございました!!
メンタルマンさんは先生に次ぐ、いや同等の命の恩人です。大げさに書いていません。本当にそう思います。
心の傷があるかぎり僕は不幸のどん底に生きなければならない運命でしたが、大きく運が開けてきました。
No title
自分は昔、大阪に住んでいました。中学、専門学校でいじめに遭った事を今でも覚えています。加害者たちは自分の顔とかに悪口を言ってきます。顔がデカいとか色々言われました。授業中に消しゴムのカスとか投げつけられた事もあったし・・。理科室の実験の時も溶かしたガラスの針え後ろからつついてきた奴も居ました。中学の時は荒れてた奴らが多かったです。ボコボコにされて痛い目に遭ったのは今でも覚えています。その時は夜中、学校で話し合いになりましたが・・・・。修学旅行では、顔の事で悪口を言ってくる奴がいました。大仏みたいな体格と顔をした奴です。
感動しました。
今、職場いじめに悩んでます。
うんと年下の先輩から、目の敵にされてます。
今の職場だけではありません。
どうしよう・・・の前に、
どんな心になればいいのかと思ってたら、
こちらに辿り着きました。
元気を貰いました。有難うございます。
うんと年下の先輩から、目の敵にされてます。
今の職場だけではありません。
どうしよう・・・の前に、
どんな心になればいいのかと思ってたら、
こちらに辿り着きました。
元気を貰いました。有難うございます。
いじめられた心の傷を乗り越え
管理人さん、あなたの記事を読み、いじめのトラウマからずっと何をやっても抜け出せなかった僕が、岩波先生のすごい技術で、克服することができました。
本当に本当にこのいじめとトラウマに関する記事を書いていただきありがとうございました。
このいじめのトラウマをずっとなかったものにしたかったけれど、できませんでした。
取り組めば一層悪化していったように思います。無意識の傷って本当に怖いし、いやしようがないですよね。
心の傷は肉体的な傷と違って、治らないものだとわかりました。
いじめの傷を負っている人は、絶対に無意識の傷を治してください。
それをしないと、ずっと人間関係で不安を感じて、しあわな時間を送れないと思います。
本当に本当にこのいじめとトラウマに関する記事を書いていただきありがとうございました。
このいじめのトラウマをずっとなかったものにしたかったけれど、できませんでした。
取り組めば一層悪化していったように思います。無意識の傷って本当に怖いし、いやしようがないですよね。
心の傷は肉体的な傷と違って、治らないものだとわかりました。
いじめの傷を負っている人は、絶対に無意識の傷を治してください。
それをしないと、ずっと人間関係で不安を感じて、しあわな時間を送れないと思います。
No title
私もイジメにあいました。中学一年の時からで今現在は30代半ば。ずっと変わりません。駅のホームで同級生にあうと未だに絡んできます。
こちらは、限界に達し10年以上前から精神科の薬を飲んでいます。たまに仕返しをしてやりたく思いますが、我慢をしています。うつ病になり休日は寝たきり。いい思い出もありません。
どうすればいいかわかりませんが、これから気持ちの整理をし仕返し(口げんか)をするか浄化できるかを選択します。戦うことを忘れてはいけません。
こちらは、限界に達し10年以上前から精神科の薬を飲んでいます。たまに仕返しをしてやりたく思いますが、我慢をしています。うつ病になり休日は寝たきり。いい思い出もありません。
どうすればいいかわかりませんが、これから気持ちの整理をし仕返し(口げんか)をするか浄化できるかを選択します。戦うことを忘れてはいけません。
加害者が許せません
イジメたやつらは人生勝ち組コース
その上イジメてたことなんて「何のこと?」ってさっぱり忘れてる。
逆にイジメられた側は病んで人生狂い、病院通い。
慰謝料として過去全ての通院代払ってもらいたい
ちなみに今の上司が自分のことイジメてた加害者。
何が「すいません、覚えてないです」だ。ふざけんなこっちは度々イジメられたことがフラッシュバックして辛い思いしてんのに
だけど、加害者は頭いいんだよね。要領がいいから。
まあ、仕事面では尊敬はしてるけど人間的には格下で見てます。
せめて過去のことについて罪悪感があればまた違うのに、コイツは...
もし人殺ししても咎められない世の中だったら私はとっくに手が血で染まってるだろうな...
個人的な愚痴になってしまいました。すみません。
その上イジメてたことなんて「何のこと?」ってさっぱり忘れてる。
逆にイジメられた側は病んで人生狂い、病院通い。
慰謝料として過去全ての通院代払ってもらいたい
ちなみに今の上司が自分のことイジメてた加害者。
何が「すいません、覚えてないです」だ。ふざけんなこっちは度々イジメられたことがフラッシュバックして辛い思いしてんのに
だけど、加害者は頭いいんだよね。要領がいいから。
まあ、仕事面では尊敬はしてるけど人間的には格下で見てます。
せめて過去のことについて罪悪感があればまた違うのに、コイツは...
もし人殺ししても咎められない世の中だったら私はとっくに手が血で染まってるだろうな...
個人的な愚痴になってしまいました。すみません。
私もいじめにあっていた一人です
小学校の頃は冤罪をかけられたり、おんぶを強要され、やらなければ蹴られました
中学校の頃はいつ無視されるかわからない恐怖に怯える日々でした
高校の頃は毎日のように殴られました
ある時、頭の中でいろんな人が「お前を殺すためなら、なんでもする」と言ってるように聞こえた時がありました
一度頭の中で声がするとしばらくはずっと聞こえてました
そして呼吸できないことも出てきました
声は最近聞こえませんが息苦しさは今も残っています
私に心の傷を残した人達はきっとふざけていただけだと思うけど今も私は苦しんでいます
どうか私のような人がこれ以上増えないでほしいと思います
小学校の頃は冤罪をかけられたり、おんぶを強要され、やらなければ蹴られました
中学校の頃はいつ無視されるかわからない恐怖に怯える日々でした
高校の頃は毎日のように殴られました
ある時、頭の中でいろんな人が「お前を殺すためなら、なんでもする」と言ってるように聞こえた時がありました
一度頭の中で声がするとしばらくはずっと聞こえてました
そして呼吸できないことも出てきました
声は最近聞こえませんが息苦しさは今も残っています
私に心の傷を残した人達はきっとふざけていただけだと思うけど今も私は苦しんでいます
どうか私のような人がこれ以上増えないでほしいと思います
中学生の頃、転校先の学校で同じクラスになった女の子がいました。最初は話しかけてくれたり、遊びに誘ってくれるなど仲良くしてくれました。嬉しかったのですが、その子の勧めていない部活に入ったり、他の子と仲良くしたことが気に食わないのか、徐々に冷たくされました。そんな中、交換ノートをしようと言われました。気弱な性格なため断ることができませんでした。それからしばらくして、ノートに私への暴言、悪口を殴り書きをして渡してきました。見るのも嫌だったのですが、それに対し返事を書いて早く渡すよう脅されました。そんなやり取りをしている自分が嫌になりました。怖くて逆らえませんでした。
今でも思い出し嫌な気分になることがあります。
今でも思い出し嫌な気分になることがあります。
書き込ませてもらいます。
ここの文章を読んでいて私も書き込みたくなりました。
人に話すのは恥ずかしくてあまりしていません。
高校生の時に後輩達に虐められました。
部活動で私が先輩らしくリードできなかったっていうのが原因で、
合唱部だったんだけども一つ下の後輩にリーダー格の女子がいて、
その子に嫌われました。
以来、私のパートだけピアノを弾いてくれなかったり、
後輩全員引き連れて、私の周りを囲んで「今回のコンサート上手くいかなかったのはあなたの責任です。どうしてくれるんですか。」って責められたり、
忘れ物をして朝練に遅刻したら、皆の前で罵られました。
何より悲しかったのは、部活の大多数が知らぬ存ぜぬだったことです。
それ以来私は対人恐怖症になり、不登校で転校しました。
今でも彼女を恨んでいます。
どうしたら解放されるのかわからないけども、こんなに仲間がいると知って励まされた気持ちです。
人に話すのは恥ずかしくてあまりしていません。
高校生の時に後輩達に虐められました。
部活動で私が先輩らしくリードできなかったっていうのが原因で、
合唱部だったんだけども一つ下の後輩にリーダー格の女子がいて、
その子に嫌われました。
以来、私のパートだけピアノを弾いてくれなかったり、
後輩全員引き連れて、私の周りを囲んで「今回のコンサート上手くいかなかったのはあなたの責任です。どうしてくれるんですか。」って責められたり、
忘れ物をして朝練に遅刻したら、皆の前で罵られました。
何より悲しかったのは、部活の大多数が知らぬ存ぜぬだったことです。
それ以来私は対人恐怖症になり、不登校で転校しました。
今でも彼女を恨んでいます。
どうしたら解放されるのかわからないけども、こんなに仲間がいると知って励まされた気持ちです。
自分もまさにその状態です
自分も小学校から中学にかけていじめられ、高校入って次こそはと思ってたのですがそこでもいじめられて、結構いい歳してなかなかトラウマが解消されません。
おかげで今だに対人恐怖症で自分に自信も無く、この歳になってガキの頃のいじめを引きずるなんて…と我慢してきたのですが、最近それが爆発してしまいました。
信頼してる人に話したのですが、なかなか理解してくれませんでした。
やっぱ経験した人にしかわからないですよね。
おかげで今だに対人恐怖症で自分に自信も無く、この歳になってガキの頃のいじめを引きずるなんて…と我慢してきたのですが、最近それが爆発してしまいました。
信頼してる人に話したのですが、なかなか理解してくれませんでした。
やっぱ経験した人にしかわからないですよね。
こんばんは
正月から濃いめの記事を見てます。
現在29歳ですが同じような
精神状態です。
対人恐怖症、親密感の拒否。再発生への不安。
これはトラウマの放置から来るものだったのですね、相手サイドに相談すると男らしくない忘れてしまえ、との内容から鵜呑みにしてましたが、この記事を読んで
自分の弱さと向き合いしっかりとケアする必要を感じました。
トラウマの解消、改めて対応しないと時間は解決してくれない問題だと認識しました。人生のヒントありがとうございます。
正月から濃いめの記事を見てます。
現在29歳ですが同じような
精神状態です。
対人恐怖症、親密感の拒否。再発生への不安。
これはトラウマの放置から来るものだったのですね、相手サイドに相談すると男らしくない忘れてしまえ、との内容から鵜呑みにしてましたが、この記事を読んで
自分の弱さと向き合いしっかりとケアする必要を感じました。
トラウマの解消、改めて対応しないと時間は解決してくれない問題だと認識しました。人生のヒントありがとうございます。
No title
今年40歳になりますが、今思えばいじめが原因でストレス耐性が非常に弱くなっていたんだと、手遅れになってから気づきました。
人それぞれ、ストレスによる体調の変化は違うかと思います。
私は30歳でリウマチになりました。
仕事場でストレスを感じるたびに、翌日発症し、会社を休みました。
このストレスは、普通の人が受け止めるのと、自分が受け止める感覚が全く違うのだと最近気付きました。
普段も、何か言われるたび、ちょっとした社内のやりとりですら、自分がいけないんだ、自分さえきちんとしていればとという考えが癖になっています。
卑屈な考え方が普通になってしまい、世間の感覚とのずれが次第に大きくなっているような気がしてなりません。
生きるのって大変なんだと毎日感じます。
そしてそれは、自分がダメ人間だからなのだと、思っています。
普通の人なら、もう少しうまく生きられるのに。
この考え方(癖)は間違っているとわかっていても、正し方がわかりません。
カウンセリングを受けても、カウンセラーだって人間だもの、私の事をダメだと思っているんだろうと、全く解決になりません。
若い人たちほど、解決しやすいかもしれません。
私は若い時にはいじめの経験を自分の意識の中ですら封印していました。
そのため、しなければいけかったかもしれないことをしてこなかったことを後悔しています。
人それぞれ、ストレスによる体調の変化は違うかと思います。
私は30歳でリウマチになりました。
仕事場でストレスを感じるたびに、翌日発症し、会社を休みました。
このストレスは、普通の人が受け止めるのと、自分が受け止める感覚が全く違うのだと最近気付きました。
普段も、何か言われるたび、ちょっとした社内のやりとりですら、自分がいけないんだ、自分さえきちんとしていればとという考えが癖になっています。
卑屈な考え方が普通になってしまい、世間の感覚とのずれが次第に大きくなっているような気がしてなりません。
生きるのって大変なんだと毎日感じます。
そしてそれは、自分がダメ人間だからなのだと、思っています。
普通の人なら、もう少しうまく生きられるのに。
この考え方(癖)は間違っているとわかっていても、正し方がわかりません。
カウンセリングを受けても、カウンセラーだって人間だもの、私の事をダメだと思っているんだろうと、全く解決になりません。
若い人たちほど、解決しやすいかもしれません。
私は若い時にはいじめの経験を自分の意識の中ですら封印していました。
そのため、しなければいけかったかもしれないことをしてこなかったことを後悔しています。
悪口だけもいじめであるのか
初めて書きます。私は、今中1で私立に行ってますが2学期から不登校ぎみです。いじめ?みたいなのが小1~小6のときまで悪口を言われました。「キモイ」って…これっていじめなんでしょうか?
話が少しずれると思いますが、私は精一杯行こうと思っているのに、不安でゲームをしてしまい結局休んでしまうことがありがちで、親と喧嘩になり、親に「このままだったらお前(私に)終わりだからな」と言われたり「ため息」をしてくるんですがこれは、私がダメな人間だからでしょうか?
私は、思います。(過去の出来事一つ一つ話すとすごく長いので省略さしていただきます。)悪口ってこんなに頭に残るんだなと……
なぜ、いじめられた人は公立が怖いのであれば私立に行かなければならなかったのか……
ここまで読んで下さった方ありがとうございました。
ブログ?(世間の用語あまり理解出来ません…)を作って下さった方、この場にコメントさしていただきありがとうございました。
話が少しずれると思いますが、私は精一杯行こうと思っているのに、不安でゲームをしてしまい結局休んでしまうことがありがちで、親と喧嘩になり、親に「このままだったらお前(私に)終わりだからな」と言われたり「ため息」をしてくるんですがこれは、私がダメな人間だからでしょうか?
私は、思います。(過去の出来事一つ一つ話すとすごく長いので省略さしていただきます。)悪口ってこんなに頭に残るんだなと……
なぜ、いじめられた人は公立が怖いのであれば私立に行かなければならなかったのか……
ここまで読んで下さった方ありがとうございました。
ブログ?(世間の用語あまり理解出来ません…)を作って下さった方、この場にコメントさしていただきありがとうございました。
私も中学1年の時いじめられ
誰も助けてくれず
それから今まで不登校です。
一時期週に一回親に連れて行かれ
別室登校させられていましたが
人と会うのが凄く嫌でしたし
死にたい消えたいとずっと思っていました。
別室登校させられた日は
毎回いじめた奴らの前で
窓から飛び降りて死んでやろうかと考えてました。
今は学生を見ると
悪口言われてる気がして精神的に不安定になります。
不登校になった経緯を聞かれたりした時はいじめられた時のことを
思い出し泣き続けるか黙り込んで話せません。
高校の事を考えるだけで
またいじめられるんじゃないかと
思いどうしようもない不安感に襲われます。
いじめた奴らは何事もなかったように生きていると思うと全て壊したくなる
いつになったら
この気持ちが消えるのか...
私も中学1年の時いじめられ
誰も助けてくれず
それから今まで不登校です。
一時期週に一回親に連れて行かれ
別室登校させられていましたが
人と会うのが凄く嫌でしたし
死にたい消えたいとずっと思っていました。
別室登校させられた日は毎回いじめた奴らの前で窓から飛び降りて死んでやろうかと考えてました。
今は学生を見ると悪口を言われてる気がして精神的に不安定になります。
不登校になった経緯を聞かれると
いじめられた時のことを思い出し
泣き続けるか黙り込んで話せません。
高校の事を考えるだけで
また
いじめられるんじゃないかと思い
どうしようもない不安感に襲われます。
いじめた奴らは
何事もなかったように
生きていると思うと
今でも全て壊したくなる
いつになったら
この気持ちが消えるのか...
No title
ぶんしょうをよんでいるだけで、動悸がしました。
やっぱり、過去から逃れられない。
やっぱり、過去から逃れられない。
No title
こんにちは。 43歳のおばさんです。
最近 急に不安感で胸が張り裂けそうになったりすることが 続きます。特に 旧友は元気かな? と思うと 急に心臓がバクバク 動悸がしたり 頭が カーーッ!っと熱くなったり いてもたってもいられなくなります。その友人の声を聴いたり メールが来ると安心するんですが・・・ 次から次へと脳裏に 「友人」が映し出され・・・そのたびに 同じことを繰り返します。そして声を聞いて 安心っと・・・・。たいがい疲れます。 「人」への依存は 何かの思いがそうさせてるのかしら…と思い 自己をみつめてみると 「いじめ」にたどりつきました。 小6~高2まで ずっと・・・・・。 ボス的存在の人は 今 教師をしています。 怒り爆発ですよ! 取りまきたちは 親になっています。 いじめの加害者が 教育者になり 親になり子供を育てているんですよ。 永遠にいじめはなくならないでしょうよ。 今 旧友たちとFBで 楽しく 懐かしい話をしたり 今を楽しんでいる中 この不安感が起きるのは なぜ? と思ってみると やはり 心の奥底の いじめ なんですよね。 わたしの中のいじめられた経験を 過去のもとし いつこの不安感がなくなるんだろう・・・と凹んだり 開き直ったりしています。
最近 急に不安感で胸が張り裂けそうになったりすることが 続きます。特に 旧友は元気かな? と思うと 急に心臓がバクバク 動悸がしたり 頭が カーーッ!っと熱くなったり いてもたってもいられなくなります。その友人の声を聴いたり メールが来ると安心するんですが・・・ 次から次へと脳裏に 「友人」が映し出され・・・そのたびに 同じことを繰り返します。そして声を聞いて 安心っと・・・・。たいがい疲れます。 「人」への依存は 何かの思いがそうさせてるのかしら…と思い 自己をみつめてみると 「いじめ」にたどりつきました。 小6~高2まで ずっと・・・・・。 ボス的存在の人は 今 教師をしています。 怒り爆発ですよ! 取りまきたちは 親になっています。 いじめの加害者が 教育者になり 親になり子供を育てているんですよ。 永遠にいじめはなくならないでしょうよ。 今 旧友たちとFBで 楽しく 懐かしい話をしたり 今を楽しんでいる中 この不安感が起きるのは なぜ? と思ってみると やはり 心の奥底の いじめ なんですよね。 わたしの中のいじめられた経験を 過去のもとし いつこの不安感がなくなるんだろう・・・と凹んだり 開き直ったりしています。
No title
私も小中学校で、いじめがありました。
自分がされなくても、他の人がされているのを見るだけでも自分も苦しくなっていました。あの酷い雰囲気は身体中を緊張させます。
大勢で一人をいじめる…自分がターゲットにされたくないからでしょうけど、すでにクラスの誰とも関わりたくない気持ちになっていた私は、トイレに行く振りをして猛ダッシュで担任の先生を呼びに行きました。
そして、また知らないって言う顔したままトイレから戻る振りをしました。
自分がターゲットじゃなくても、そういう大きなイジメ事件があると、手助け出来て良かったよりも、「こいつら、寄ってたかって関係ない奴まで加わって最低だ。」と言う人間不信の強い感覚が残ってしまいます。
ましてや、規模が少し小さくても自分の時には手助けをくれるクラスメートはいなかったのですから。
小中高共に、持ち物や服装のくだらない校則にエネルギーを使うのをやめて、「イジメや嫌がらせは絶対に許されない。」という校則を作ってそこに大事な労力や時間を使った方がよっぽど意味があると思います。
「いじめを見て隠しているのも違反。」にすべきかと。
日本の教育制度だと高校までとして、何をどう頑張っても短くは出来ずに禁固12年の刑という感じで、今思い出しても卒業と言う釈放を待つ気分でした。
自分がされなくても、他の人がされているのを見るだけでも自分も苦しくなっていました。あの酷い雰囲気は身体中を緊張させます。
大勢で一人をいじめる…自分がターゲットにされたくないからでしょうけど、すでにクラスの誰とも関わりたくない気持ちになっていた私は、トイレに行く振りをして猛ダッシュで担任の先生を呼びに行きました。
そして、また知らないって言う顔したままトイレから戻る振りをしました。
自分がターゲットじゃなくても、そういう大きなイジメ事件があると、手助け出来て良かったよりも、「こいつら、寄ってたかって関係ない奴まで加わって最低だ。」と言う人間不信の強い感覚が残ってしまいます。
ましてや、規模が少し小さくても自分の時には手助けをくれるクラスメートはいなかったのですから。
小中高共に、持ち物や服装のくだらない校則にエネルギーを使うのをやめて、「イジメや嫌がらせは絶対に許されない。」という校則を作ってそこに大事な労力や時間を使った方がよっぽど意味があると思います。
「いじめを見て隠しているのも違反。」にすべきかと。
日本の教育制度だと高校までとして、何をどう頑張っても短くは出来ずに禁固12年の刑という感じで、今思い出しても卒業と言う釈放を待つ気分でした。
No title
あの件がなかったらもっとスムーズに生きれてたかもという思いでいっぱいです。
人が怖くなかったあの頃のまま歳を重ねていけてたのなら仕事もできて…とか考えてしまいます。
全部自分が悪いで片付けてきたので、別の視点から向き合っていくことも必要なのかもしれません。
人が怖くなかったあの頃のまま歳を重ねていけてたのなら仕事もできて…とか考えてしまいます。
全部自分が悪いで片付けてきたので、別の視点から向き合っていくことも必要なのかもしれません。
No title
いじめのトラウマで対人恐怖症になると本当に辛い生活になってしまうので
いじめはなんとしても反対ですね。
恐怖症の辛さは本人しかわからないので本当に辛いです。
いじめはなんとしても反対ですね。
恐怖症の辛さは本人しかわからないので本当に辛いです。
No title
私も同じようにいじめにあって、同じようなトラウマがあります。
今まさに、岩波先生のところに通っているのですが、このブログを見させて頂いて、すごく勇気づけられているし、頑張ろうという気持ちが出てきています。
また気付いたことなどがあった時にブログ更新してくださいね~本当に参考になります。まだまだですが、頑張りたいと思います!
今まさに、岩波先生のところに通っているのですが、このブログを見させて頂いて、すごく勇気づけられているし、頑張ろうという気持ちが出てきています。
また気付いたことなどがあった時にブログ更新してくださいね~本当に参考になります。まだまだですが、頑張りたいと思います!
イジメをなくそう
このまま過去にイジメを受けた人はほうっておいていいのか?わたしのように、今でもきずいている人が、何人もいるのに。何が、学力社会だ。イジメをした人がいい学校に行けばいい世の中なのか。イジメられた人はどうでもいい世の中なのか。そんな世の中つらすぎる。私は、高校時にイジメを受けて進学も就職も、中々出来なかった。あの時イジメの法律ができていたら、楽しい高校生活を送れたのに。
もう1度考え直す時がきたのではないだろうか。
もう1度考え直す時がきたのではないだろうか。
コメントの投稿
| ホーム |