fc2ブログ

たくさんの特殊な呼吸法が生み出されているそうですね

最近、岩波先生はたくさんの新しい呼吸法を生み出しているそうですね。
昔と比べて、体が固い人でも、条件さえ合えばあっという間に意識を飛ばせるようになったりとか、
変性意識が強まったりとか。

岩波先生の呼吸法にはいろいろな種類があって、今もどんどん増えてきているけれど、
一番自分にしっくり来る方法が一番だと思います。
なぜなら、自分のリズムと感覚は、他人とは違うからです。
いろいろと試した上で、一番いけそうな呼吸法をバンバンしていったらいいと思います。
で、マンネリしそうになったら、別のものに切り替えて、リフレッシュしたり。

変化をつけてやっていくことが一番!
人がいるところでは、弱い呼吸をやったり、短期間で勝負したい時は強く吐き出すことをやったり。

それとやっぱり気持が大切です。
どんなにすごいトランス呼吸法と言っても、やっている人間の気持ちがなかったら意味がありません。
これはあらゆる呼吸法に言えることです。
気持さえあれば、テクニックなんかいらないんですよ。

細かいコツとか気にしすぎる人は、気持がどっかいっちゃっている可能性があります。
だから、惰性が一番の敵だということですね。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 心の持ち方 - ジャンル : 心と身体

Tag : 岩波先生呼吸法トランスやり方コツ訓練惰性情熱気持神経症克服プログラム

コメント

呼吸

呼吸のやり方勉強になります。
はじめて家で先生直伝の呼吸法の訓練をしていたところ、想像を超えた体感をしました。強烈で、おそらく強い変性意識状態になっていました!
すっごくうれしかったです。
そのあと、お決まりの軽い変性意識にも入れない状態になりました(汗)
やっぱりブログ主さんや経験者の人が言うように期待しすぎてしまうんでしょうかね。
煩悩を捨てるのはなかなか大変です。
でも、乗り越えていかなくちゃいけないですねー
このプログラムでダメなら他でもダメだと思って、出された課題をこなしていく所存です。ですので、とっても参考になっています。これからも更新よろしくお願いします。

コメントの投稿