fc2ブログ

岩波トランス呼吸法など(雑念への対処法)

けっこう、トランス呼吸法のやり方について問い合わせが来ています。

一人一人に返信を出すよりも、ブログに呼吸法のやり方のコツを書いていきます。

ゆっくりの呼吸法が苦手な人が多いと思います。僕はゆっくりの呼吸法でトランスを感じられるようになったので、変性意識に入るために強い呼吸法じゃなきゃいけないわけじゃありません。時々、変化をつけながら、ご自分が一番しっくりくる呼吸法をやって下さい。型にはめることはありません。ご自分が一番調子の合うやり方こそが「型」です。

でも、雑念が邪魔して、ゆっくりの呼吸を長くやり続けると苦痛になるという人もいるので、そういう人こそ強い呼吸法をやるのがいいかもしれません。

ということで、今日は「雑念」「煩悩」「マイナス思考」といった邪魔になってしまうことについて書いていきます。僕も煩悩の塊でした。それらがあるってことは苦痛です。でも、考え方一つと「覚悟」をちょっと持つだけで突破できます。

雑念という問題は、悩みを抱えている人はもちろんのこと、普通の人が座禅をやっても必ず問題になります。避けて通れない障害です。雑念への対処法を間違えてしまうと呼吸法そのものが苦痛になったりするので、今回は雑念への対処法を経験から書いていきます。

雑念がない状態を目指すこと自体諦めて下さい。
楽していきたいという人間ほど、どうにかして雑念をゼロにしようとして、よけい雑念を呼び起こしてしまいます(笑)←これ、昔の僕のことです。
雑念にはいろいあって、不安や悩みに苛まれたり、明日の仕事のことが気になったり、エッチなことを思い浮かべてしまったり、とにかく考えずにいられない人ならば、なんでもいいので呼吸法の時も考えてしまう癖があったりします。
でも、本当に雑念がない方がいいのだから、そういう自分が嫌になります。だから雑念を必死で打ち消そうとします。
もうその時点で雑念は消せません。
完璧主義者の人が雑念をゼロにしようとして努力してしまい、焦って完璧にいかない自分が情けなくなるのもこういうことでしょう。

ここで自分のことを顧みて下さい。これって、普段の日常からしていませんか?
邪魔になることをゼロにしようと頑張っても、その努力に報われずますますマイナス思考に襲われてしまう。これを呼吸法の最中にしてしまっているわけですね。

呼吸法はたくさんのことを僕に教えてくれました。呼吸法がすんなりいかない人は、普段日常生活でも、まったく同じ非効率的な生き方をしてしまっています。僕はそれを気づくことができました。

雑念を打ち消す努力がますます雑念を呼び起こすならば、その努力を放棄した方が早いです。
ここでちょっと「覚悟」というものが必要になります。
雑念(マイナス思考など)が嫌だから、なくしたい。だから努力しているのに、そんな不都合な状態を打ち消す努力を放棄するなんて、やっぱり嫌です!
だから「覚悟」が必要になります。
雑念があってもいいという状態を目指した方がやっぱりいいのです。苦痛をも自分は受け入れるという覚悟です。
その壁を突破した人が、更に次の高いグレードへと進むことができます。

雑念があっても、その気持ちでいると雑念にとらわれていない一瞬が必ず来ます。そのときは呼吸法が非常にスムーズに行きました。でも、雑念を受け入れてでもとにかく呼吸法を馬鹿になってやるからこそ、そういう瞬間に到達できるわけです。その瞬間が長くなればなるほど、呼吸法によって変性意識状態に入れていると言うことになるでしょう。その心地よさは、雑念や自意識をもどんどん減らしていってくれます。そうなると、苦痛であった雑念がない状態が一応到来します。

ちょっと遠回りだと感じるかもしれませんが、これが一番の近道です!

ある程度の雑念というものは「真剣に呼吸法に取り組む」ことだけで消せます。だから、惰性では呼吸法をやると難しいです。
でも、気合いを入れすぎて雑念をゼロにする努力をすることは、非効率的になります。
だから、雑念への取り組み方を知った方がいいです。

神経が図太い人は(岩波先生のような(笑))、雑念があろうが心配事があろうが目の前のことだけをやるだけだという信念を持っています。どうでもいい、関係ない! という気持ちです。
自分に不都合な状態をも受けいれて、飲み込んでしまうくらいの気概で呼吸法に励んで下さい。
必ずいい結果に結びつきますよ。
僕もそれらをわかるようになってから、上達しましたから。

結局、「馬鹿になってやれ」という先生のよく仰る言葉につながってくるわけですね。
関連記事
スポンサーサイト



Tag : コミュニケーション能力対人恐怖症会話の格闘術トランス呼吸法岩波英知先生神経症メンタルヘルス社会不安障害ドリームアート人間関係

コメント

雑念あろうが関係ない

まったくそのとおりです! 僕もこの先マイナスが自分の身に降りかかろうが関係ねー! 逆境で生きることこそ自分の人生だ!
と決意しました。
そう思えたのも岩波先生とメンタルマンさんのおかげです(他先輩方も)
決意すると怖いものも減りますね。

ブログの脇にある名言集、とてもいいですね

ありがとうございました

岩波英知先生のプログラムを受けています。
呼吸法をする時に(CDを聞いています)、やっぱり雑念といいますか、考え事ばかりしてしまって、一時間もきついです。
でも、メンタルマンさんの雑念への対処法と呼吸法の取り組み方を拝見して、またやる気が出てきました。
私の取り組み方からして間違ってました。
みんな考え事してしまうものなんですよね。
それが当たり前だと思えばいいんですね。
ありがとうございました。
メンタルマンさんのように岩波先生プログラムで神経症を克服した人の体験や教えは参考になることばかりです。
この先生について行って、やることをやっていけばきっと大丈夫だと思ってます。
私もメンタルマンさんのようになりたいです。

コメントの投稿